服にデコパージュしたらどうなるか実験中。

moi!kiara

2015年06月05日 18:01

(^_^)/こんにちは

うちの保育園は体育着にアップリケとか名前を大きく縫い付けたりしてデコります。
みんなアイディア豊富で、それぞれ個性があってとってもカワイイ〜(*^_^*)

ゆいゆいももうすぐ1歳。そろそろ保育園準備始めます。
まずはこの体育着のデコから。と思いどんなデザインにしようか考え中。

デコといえばデコパージュ?ということで、デコパージュもしてみたいんだけど、服にデコパージュしたら耐久性はどうなんだろう…。5年は着ることになると思うし。

ということで、本番前に実験。
無地の肌着(激安品)にデコポッジファブリックで生地をくっつけてみました。

中に下敷を入れて、デコポッジ液を肌着の生地に浸透させるようにトントンしたりしながらしっかり下塗り。
生地を並べた後に上からコーティング。

なんかさびしかったのでヒラヒラもつけてみました。

写真は寝てますが、たっちしたら可愛かったー(*^_^*)この下にスパッツをはかせたらかなりいい感じでした。写真無いけど。


で、洗濯後。

ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!ボロボロ…。
ダメだ…。
可愛かったのにぃ~。


今頃、改めてデコポッジのビギナーズ本を読む。


んーやっぱりペーパーナプキンじゃないと上手くいかないのかなぁ~(T_T)
お見本は全部ペーパーナプキン使用でした…。

じ、自転車Σ(゚Д゚)

ペーパーナプキンあんまり手に入らないし。生地は可愛いのたくさんあるんだけどなぁ~。


いちお、「本には布を布製品に接着し…」とあって「乾燥後さらに2~3回コーティングする事で手洗いでの洗濯に耐えられる強いコートができます」とありました。
2、3回…
1回しかやらなかったから??
よし2、3回やってみよう!

でも手洗いは出来ないぞー!
せめてネットに入れる位。たぶん乾燥機にも入れるだろうし。

最近はデコポッジの耐久性実験ばっかりやってます(^O^;)デコポッジの無限の可能性にかけて(^O^;)
(王道のペーパーナプキン使いはまだ未体験なのに…。)





んー…。体育着は、やっぱり手縫いかな('∀`)





関連記事